
GROOVE
MASTER
PROGRAM
ボーカリストのための、リズム感習得プログラム
■オケに馴染む。でもオケに負けない。プロボーカリストに必須のリズム感を習得できます。
揺るがない安定感。表現力。
イイな!と瞬時に感じさせることができるボーカルは、音楽の3要素「リズム」「メロディー」「ハーモニー」の、しっかりした土台の上で成り立ちます。
ボイストレーニングだけでは身に着ける事が出来ない、リズム感のプロの常識を、身体から作っていきます。フィジカルに身に着けた「正しいダンスフィール」は、あなたの表現に最大のアドバンテージを与えてくれます。
本気の方だけ。初心者~上級者まで。
2021年春スタート予定
[受講に必要なもの・再生環境環境]
・動画(mp4)再生に必要なデバイス
(PC・タブレット・スマートフォン)
・購入後、動画サイト「Vimeo」にアクセスし、動画を視聴することが可能になります。
https://vimeo.com/
[よくある質問]
Q:レッスンの受講期間はいつ始まっていつ終わりますか?
A:いつでも好きなタイミングではじめられます。ご自分のペースでレッスンを受講できます。
Q:返金保証はありますか?
A:内容にご満足いただけなかった場合、48時間以内にご連絡いただければ全額返金させていただきます。
Q:動画はどのくらいの期間視聴することができますか?
A:購入していただいたあとは、無制限でずっとご視聴いただけます。
Q:受講にあたり用意するものは?
A:インターネット接続環境ができ、動画再生に必要なお持ちのデバイス(PC・タブレット・スマートフォン)があれば視聴可能です。
Q:どのように動画にアクセスしますか?
A:当レッスン動画は動画サイト「Vimeo」を使用しています。
Vimeoにアクセス後、ご自分のアカウントを作成いただき、購入後のメールに記載された会員パスワードを入力することで動画を視聴することができます。
Q:さらにレッスンの内容について詳しく知りたいのですが問い合わせできますか?
A:お問い合わせは、cafeohouse@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。
アドバンテージを生む自己投資は、
早いほど得。

プログラム
レコーディング、ミックス&マスタリング プログラム
■カフェオレーベル代表&シュガーフィールズ原朋信のテクニックの全てをゲット出来るプログラム。
貴方のクリエイティビティを邪魔しているのは、プロの現場では当たり前の基本的なテクニックをまだ知らないという事だけです。
ベース グルーヴ プログラム
■こんなベーシストの方に・・・
・練習しているのに、現状から抜け出せない
・リズムに苦手意識がある
・理想と現実のギャップを感じる
・様々な情報がありすぎて何から手をつけていいかわからない
・自分の音で聴き手を踊らせたい
・思い通りに弾けない
etc...
講師:木村隼人
ドラム グルーヴ プログラム
■レジェンドたちのグルーヴを身に付けられるプログラム。
複雑なバリエーションを一拍づつ丁寧に分解して、すべての手をパズルのような構造として理解し、身体に染み込ませます。
回を追うごとに、それらのすべてのパーツがあなたのセンスとして溶け込み、音楽的でクリエイティブな応用が可能となる実力へと繋がって行きます。
本気の方だけ。初心者~上級者まで。
講師:大浦ともぞう
ギター グルーヴ プログラム
■グルーヴ感のあるバッキングもソロも、瞬時に生み出せるプログラム。
■こんなギタリストのあなたに
・どんな教材でも超えられなかった一線を超えたい。
・基本知らずのまま情報過多な状態。
・フレーズのコピーで弾けた気分になっている。
・自分の表現になっていない。
講師:白石尚悟
アコースティック ブルースギター プログラム
■ブルースは色々な意味であらゆる音楽の「基本」です。
スタイルやトレンドは繰り返されていく中で、かっこいいロックやポップスには常にブルースが息づいています。
長きにわたるブルースの歴史の中でも特に、原点ともいうべき「アコースティックブルース」を学ぶことがギターテクニックの向上に大いに役立ちます。
講師:白石尚悟

キーボード グルーヴ プログラム
■リズム感とアレンジ力を増大できるプログラム。弾き語り。
リズム感という基礎体力をゲットした後は、ピアノアレンジの基本から自在な応用まで、スムーズに学習する事が出来ます。
リズム感無しでは、遠回りになってしまいます。なぜならキーボードアレンジは、バッキングもソロもグルーヴ上にあるものだからです。
リズムから始まり、プロフェッショナルな弾き語りバッキング〜グルーヴィーなキーボードアレンジまで。
本気の方だけ。初心者~上級者まで。
溝呂木奏(YouTube無料動画はこちら)
SITE MENU
レコーディング・スタジオ
くるり、スネオヘアーなどをメジャーに送り出した音源にはじまり、近年はYouTubeでバズったり、各方面のコンテスト通過音源などを、多数生み出しているカフェオレーベルスタジオ。 アーティストに最適な最新のサウンドプロデュースが得られます。 違いは音創りのセンスです。>>詳細
リモートでなんでもご依頼:
ミックス、演奏、作曲、編曲
メジャークオリティーの音をゲットできます。オリジナル曲の制作や、アレンジ依頼、作詞、作曲のご依頼も、妥協なきプロクオリティーで、プロフェッショナルなスタジオ・ミュージシャンたちの協力が得られます。思う存分、貴方の夢を実現できます。>>詳細
マスタリング・スタジオ
作品の最終仕上げ。ここですべてが決まります。プラグインだけでマスタリングするような格安のマスタリングサービスや、DTMでマスタリングしたマスターは、音圧は上がっているけど質感がデジタルくさく、厚みや滑らかさに欠けます。その理由は、アナログ機器のクオリティーの差です。>>詳細
オリジナル録音機材ショップ
カフェオレーベルスタジオの音の秘密道具。マイクもスピーカーも、自社のオリジナル機材を使って録音されています。なんで、あんなプロみたいな音にならないんだろう??と感じている貴方へ。プロの道具を使えば、今まで苦労していたことが、簡単にできたりするのです...>>詳細
音楽創造塾
プロモーション協力
あなたのミュージック・ビデオを宣伝、拡散します。最大10万再生まで可能。音楽ビデオに特化した、YouTube用プロモーションサービスで、今まで業界内でしか活用されていなかったノウハウを、カフェオレーベルがすべてのインディーズミュージシャンに開放致します。>>詳細
YouTube カフェオレーベル・チャンネル
レコーディング・スタジオから放送中。ミュージシャンのためのお役立ち情報満載。アレンジ、ミックス、楽器演奏・・・、様々な音楽メソッドやマニアックなネタを日々更新中。カフェオ動画スクールの内容も時々無料公開。チャンネル登録しないと損をします。詳細>>
カフェオレーベル
“職人気質”の、老舗インディーズレーベル。
カフェ・オ・レーベル(Cafe au Label)は、日本のインディーズレーベルである。
代表取締役はTHE SUGAR FIELDSの 原朋信(はら とものぶ)。
原自身がミュージシャンであり、エンジニアとして活躍していることもあって、リリースされる作品群は、“アーティスト性”を最優先にした音楽であることと、“職人の現場”から生まれた音楽であることが特徴。詳細>>