
AMATERAS
0151
Ultra Low Impedance Buffer 5.1Ω
with High-End Transformer Output
-- Cafe au Label --
All Sound Produced by シュガーフィールズ
常識を打ち破る、
バッファの革新。
ギタリスト、ベーシストの皆さんへ――
これまで「当たり前」とされてきたバッファの常識が、いま覆されようとしています。
AMATERAS 0151は、わずか5.1Ωという驚異的な超ローインピーダンス出力を実現した、まったく新しいバッファ。
しかもすべての内部回路には、本格レコーディングスタジオ機材と同等の高品位パーツと設計思想を惜しみなく投入。
さらに特筆すべきは、
これまでどんな高級バッファにも採用されたことのない、ミリタリー/メディカルグレードの超高性能オペアンプを搭載していること。
安定性、S/N比、歪率、レスポンス……すべての数値で民生用パーツを凌駕し、
「何も足さない、何も引かない」、信号のクオリティのみアップさせることを実現しています。

スタジオクオリティを、ステージの上へ。
従来のギター用バッファは、出力インピーダンスが100Ω〜1kΩ程度のものが一般的。
それに対し、AMATERAS 0151はわずか5.1Ωという超ローインピーダンスを実現。
これにより――
・ケーブル長による高域損失
・エフェクトチェーン内での音の曇り
・ミキサーやアンプへの伝送ロス
こうした“ライブでは避けられない”とされていた問題を、根本から解消します。
ピュアで濁りのないサウンドを、ステージでもしっかり再現。
“本格レコーディングスタジオの信頼感”でそのままプレイできる感覚を、ぜひ体感してください。

これは”アクティブニーブくん”なのです。
AMATERAS 0151の真価は、そのインピーダンス数値だけにとどまりません。
なんと本機には、長年にわたって多くのユーザーに愛されてきた、ハイエンドオーディオトランス「ニーヴくん」をそのまま内蔵。
つまりこれは、9V電源で駆動するアクティブ・ニーヴくんとも言える存在です。
待望のギターもベースも直挿しできるニーヴくん。
このトランス回路がもたらす音の変化は驚異的。
・音の粒立ちが揃い、まるで演奏が急に上手くなったかのような安定感
・ローからハイトレブルまで、艶と厚みのある質感が立ち上がる
・あらゆるエフェクターがまるで高級アウトボードのように機能し始める
ただの“バッファ”という枠を超え、
これはもはや一台で完結するスタジオ機材クオリティの音響ツールです。

すべての機材が
“本気”で動き出す。
エフェクターを「ハイエンド機器」に変える
ドライブ、モジュレーション、リバーブ……
すべてのペダルが、本来のポテンシャルを解放。
滑らかで芯のあるトーンが、演奏の表現力を引き出します。
オーディオ機材の性能を最大化
ライントランス(ニーヴくん)、
AMATERAS 0001compactなどのプロ機材との相性も抜群。
トランスによる自然な全周波数への安定感と艶が、プロによるミックス後のようなまとまりを生み出します。
ベストな使用ポイントはここだ:
1,ギター直後
高インピーダンスの信号を即座にローインピーダンス化。ケーブルやエフェクターによる劣化を防ぎます。
2,ペダルボードの最後段
エフェクトチェーン全体の信号を整え、アンプやミキサーへの安定供給を実現。
3,特定のエフェクターの前後
・ファズ/ワウの後ろで現代的な安定感を。
・ディレイ/リバーブの前で濁りのない空間表現を。
4,ループスイッチャー内
トゥルーバイパスを多用する複雑なボードでも信号を損なわず、一貫した音質を維持。
5,アンプのセンドリターン内
その後のパワーアンプへ送る改造度と存在感が明らかに変わります。
6,ボードの最後で、NEVEくん(ライントランス)の直前に
トランスとの相乗効果で、まるで録音済みのトーンのような“完成された音”を出力。

なぜ「5.1Ω」が
重要なのか?
プロ機器との比較:
・一般的なバッファ:100〜1,000Ω
・プロ用ライン機器:50〜600Ω
・AMATERAS 0151:5.1Ω
メリットの数々:
・ケーブル長の影響をほぼゼロに
・接続先に関係なく安定した信号供給
・外来ノイズの影響も最小限に抑制
この数値が意味するのは、比べ物にならない信号安定性と音質保持力。
ローインピーダンスを突き詰めた結果、プロの現場に通用する“実力”が生まれました。
結論:その一音に、
プロの品格を。
AMATERAS 0151は、ただのバッファではありません。
“足元に置けるスタジオ機材”として、
あらゆるエフェクター、あらゆる機材のパフォーマンスを最大限に引き出します。
・ミリタリー/メディカルグレードの超高性能オペアンプ
・信頼の「ニーヴくん」トランス回路
・5.1Ωの超ローインピーダンス駆動
そのすべてが、9V電源で駆動しながら、まるでレコーディング現場にいるかのようなクオリティを可能にしています。
ライブでも、レコーディングでも――
AMATERAS 0151。
これは、音の“信号”ではなく、“信頼”を保証するバッファです。
『業界最高の原価率』
通常、機材の製造原価は、小売価格の30%と言われていますが、 AMATERAS機材は50~60%です。
メーカー直販限定とすることで、小売店や流通会社のマージンを価格に含まずに済みます。
大手メーカーでは不可能な贅沢なパーツで全ての商品を製造しています。
『3週間の返品保証』
3週間たっぷり使っていただいてイメージと違った場合や満足できなかった場合は、お気軽に返品ください。
商品価格全額返金いたします(返品送料のみご負担ください)。
*
AMATERAS 0151

■AMATERAS 0151■
その一音に、プロの品格を。
“足元に置けるスタジオ機材”として、
あらゆるエフェクター、あらゆる機材のパフォーマンスを最大限に引き出します。
音を妥協したくない、すべての表現者のための一台。
これは、音の“信号”ではなく、“信頼”を保証するバッファです。
得るために費やした無駄な時間と労力。
それが不要になった時、
本当の創造が生まれる。
AMATERAS機材マスタリング
プラグインだけでマスタリングするような格安のマスタリングサービスや、DTMでマスタリングしたマスターは、音圧は上がっているけど質感がデジタルくさく薄い、痛い。その理由は... 詳細>>
レッスン:録音、ミックス&マスタリング
こんなあなたに...
DAWは覚えた。でも、プロの音にならない。一線を超えられない。とにかく時間が掛かる。プラグイン難民だ。オートミックス&マスタリングは6〜70点止まり。感覚だけでやって来た。完成しても商品度が低い。 etc.
ググれば出てくるようなテクニックは忘れてください。詳細>>