マイクプリアンプについて動画で解説
AMATERAS
1011 & 1111
1ch.Mic Preamp & Compressor
-- Cafe au Label --
All Sound Produced by シュガーフィールズ
■プロの音質を手に入れる道具 : 月産3台限定(1011、1011[TS])
プロとアマチュアの音質の違いを作るのは、
良質なマイクプリアンプとコンプレッサーです。
高価なオーディオインターフェースよりも、はっきりとした効果があります。
DAWでの録音では、プロもアマも同じ条件になりました。
差が生まれるのは、音の入口です。
アナログ部分の「質感」が重要です。
高級カメラのレンズにしか出せない質感があるように、 これがあればプロの音質が得られます。
■ハンドワイヤリング&最良パーツ。
だから月産3台限定です(1011,1011[TS])。
ギターのシールド一本で音が変わるように、 録音機材の内部パーツ一つでも音が変わります。
安いパーツで作っても、高品質なパーツで作ってもマイクプリは作れますが、もちろん音質は大きく異なります。
プリアンプの回路は、ご存知の通り、発明された数十年前からほとんど変わっていません。 どのプリアンプも基本的には同じような回路です。
各メーカーのプリアンプが音が違う理由は、内部パーツの「質」の違いです。
ハンダも、抵抗も、コンデンサも、オペアンプも、安いものから高いものまで、さまざまな種類があり、それぞれ音に影響します。
数十~数百の電子部品を組み合わせて、マイクプリアンプ(アナログアウトボード)は作られますから、完全に同じ回路であっても、パーツの選択によって、低品質な音になることも、高品質な音になることも可能です。
■アマテラスブランドのこだわり。
・各種パーツ、配線材、ハンダなど、一切妥協しないで、最高のものだけを選びます。
・余分な回路は省いて、プレイヤーの音を最もシンプルなシグナルパスで、リスナーに届けます。
■現代的であり、ヴィンテージでもある音。
ヴィンテージアナログサウンドの魅力を決めるもっとも重要なパーツは、オーディオ用トランスフォーマーです。
マイクプリにおいてもっとも高価なパーツであり、安いマイクプリには搭載されていません。
AMATERAS1011、1111は、2個の最高級トランスを標準装備しています。
・ルンダール社製トランス(スウェーデン)
・OEP/カーンヒル社製(イギリス)
ルンダールトランスは、ルパート・ニーヴ設計のフォーカスライト社の 多くのマイクプリに使われています。
OEP/カーンヒルトランスは、ヴィンテージNEVEのリイシューモデルに よく使われているトランスです。
この2社のトランスを直列にすることで、インプットでは、現代的な豊かで艶やかな質感の音に、アウトプットでは、深みと重みのあるヴィンテージ感を加えます。
キラキラとした倍音に、しっかりとした厚みを加えるこの設計は、ライントランス(ニーヴくん)を生み出した弊社ならではのものです。
透明感のある空間の中でも埋もれないし、馴染みやすい、存在感のある音をトラックに与えます。
■武器。レジェンド・コンプレッサー。
DAW時代のマイクプリに欠かせないのは、イコライザではなく、良質なコンプレッサーです。 EQはDAW上で、後から細かく調整できます。
気持ちいいコンプ感で、演奏や歌のパフォーマンスを高め、劣化の無い太い音で確実に録音すること...、それが録音の一番大切な基本です。
内蔵のオプティカルコンプレッサーは、
プラグインでは再現できない、伝説の名機【LA-3A】のコンプレッサー回路を再現したものです。
ヴィンテージ・オプティカルコンプレッサー回路ならではの、強くかけても音楽的に崩れず、滑らかに包み込むような、コンプ効果があります。
その「歌いやすさ」は、カフェオスタジオを訪れた多くのボーカリストから、高い評価を得ています。
コンプは、2種類のかけ方から選べます(1011、1011[TS])。
「FF」: アタックを残して、自然なコンプ感を得たいときに。
「FB」: アタックをつぶして、安定したコンプ感を得たいときに。
スレッショルドは、入力レベルに応じて最適な値に設定されています。
面倒な設定は不要で、ゲインボリュームと、レシオ調整で自在にコントロールできます。
微小な入力レベルから、ゆるやかにコンプがかかり始めるオプティカルコンプレッサーだからこそできる、直感的な操作感です。
■ボーカル、トーク、楽器の3用途最適化セレクター搭載 (1111)
せっかく良いマイクプリを入手したのに、まだミックスに馴染まない!?
その理由の多くは、低音の処理が上手く出来ていないからです。
1111には新機能として、TALK, SING, INSTセレクトスイッチを搭載。
これはボーカル(歌)、トーク、楽器と3種類の録音に最適化したローカットスイッチです。用途に合わせてセレクトするだけで、すぐに「使える」音でレコーディングや配信が可能です。
■最高級DIにもなります (1111)
ベースもギターもHi-Zのまま挿せます。
インプットトランスも通る回路設計なので、トランスを2個通せる最高級のDI&コンプレッサー単体機に化けます。
デスクトップサイズなのでLIVEにも搬入可能。
■もっとわかりやすいコンプ操作(1111)
コンプ単体機でも10万円近くするLA-3Aと同レベルのオプティカルコンプレッサーを、惜しげもなく内蔵した上に、使い勝手はもっと直感的に(1111)。
LA-3Aでは標準の2つのノブを、たったひとつのノブに連動させ、コンプが掛かっていくと同時にアウトプットレベルも連動して上がる仕様。
これにより、ノブ一個でコンプ感をベストポジションを維持したまま、ノンストレスで感覚的コントロールが可能です。
■デスクトップに積み上げる
モニターコントローラー0722や、トランスドライバー0222と積み上げてセットアップできます。
手元を見るだけ、触るだけでモチベーションが向上!
※上から1111,7022,0222
■あなたのために特別に作ります
すべて日本人の熟練の職人が手作業で組み上げます。
ご注文いただいたあなたのために、一台ずつ丁寧に作ります。
※そのため、毎月3台のみの限定生産となります(1011,1011[TS])。
■おすすめのマイク&ラインケーブル付属 (1011,1011[TS])。
どんなに良いマイク&マイクプリを使っても、ケーブルが悪ければ台無しです。
世界中のプロスタジオで評価の高い、Made inJAPANのケーブルMOGAMIと、NEUTRIKコネクタを、NASA推奨のハンダで作った、AMATERASブランドオリジナルの最高品質の各種ケーブル3本が付属します。
・付属1:マイクケーブル(XLRメス→XLRオス)3m、
・付属2:LINE入力用ケーブル(フォンオス→XLRオス)、2m
・付属3:アウトプット用ケーブル(フォン→フォン)2m
■ゴージャス&太い音を、簡単に。
AMATERAS 1011、1111の操作はとてもシンプルです。
マイクをつないで、ゲインボリューム&レシオを調整するだけです。
最良のパーツだけで作られた1011、1111は、ハイエンドアナログ機材でしか味わえない、「あの質感」をトラックに与えます。
■セミオーダーであなただけの一台を。
AMATERAS セミオーダーメイドをご希望の方はメールにてお問い合わせください。
cafeohouse@gmail.com
AMATERAS 1011 の納期は、ご注文から1ヶ月程度です。
AMATERAS 1011[TS] の納期は、ご注文から1ヶ月半程度です。
1ヶ月に3台の限定生産ですので、その月のご注文が3台を超えた場合は、翌月以降の生産となりますことご了承ください。
マイク一本で録音。EQ無し。リバーブのみ付加。
得るために費やした無駄な時間と労力。
それが不要になった時、
本当の創造が生まれる。
AMATERAS 1011[TS]
1ch.Mic Preamp & Compressor
AMATERAS 1011
1ch.Mic Preamp & Compressor
AMATERAS 1111
1ch.Mic Preamp & Compressor & DI
それを、AMATERAS1111が可能にしました。
■入力:1 XLR & TSフォン(コンボジャック) ■出力:1 TRSフォン ■48Vファンタム電源■電源:12VAC(アダプター付属) ■サイズ:H 61.5mm W 186.5mm D 177mm
AMATERAS 1022
2ch.Mic Preamp
(HPF, Phase, オプティカルコンプレッサーは内蔵されません)
あえて大胆なほど最小限の回路設計で、厳選された最良のパーツのみを使用。
各チャンネルともに、
Inputトランスは、ルンダール。Output トランスは1OEP/カーンヒル。
ルンダールInputトランスのゴージャスな質感と、
得るために費やした無駄な時間と労力。
それが不要になった時、
本当の創造が生まれる。
ライントランス(ニーヴくん)
スタジオ用モニター
そんなあなたに...
・ミックスやマスタリングに時間がかかる。・EQやコンプを掛けすぎてしまう。・気がつけば全部のフェーダーが上がっている… 詳細>>
AMATERAS機材マスタリング
プラグインだけでマスタリングするような格安のマスタリングサービスや、DTMでマスタリングしたマスターは、音圧は上がっているけど質感がデジタルくさく薄い、痛い。その理由は... 詳細>>
レッスン:録音、ミックス&マスタリング
こんなあなたに...
DAWは覚えた。でも、プロの音にならない。一線を超えられない。とにかく時間が掛かる。プラグイン難民だ。オートミックス&マスタリングは6〜70点止まり。感覚だけでやって来た。完成しても商品度が低い。 etc.
ググれば出てくるようなテクニックは忘れてください。詳細>>